ブログのカスタマイズをしたいけど難しくて不安ですか?

ブログカスタマイズの苦手意識を無くす方法 ブログ運営

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ブログカスタマイズの苦手意識を無くす方法

カスタマイズ難しいですよね……。

特にブログ始めたての初心者は手順記事通りに進めて公開したけれど、人気サイトのような華やかさが無いなぁと思ったのではないでしょうか?

かと言って自分好みのサイトアレンジは難しいですし……。

安心してください。その不安はブロガーなら誰しも通る道です。

この記事ではブログカスタマイズについてを中心に、私がこの問題にどう向き合ってきたのかをお伝えします。

ブログカスタマイズのわからないを減らすには?

「TechAcademyの初めての副業コースを受ける」です。
このコースは初心者に向けて、Webサイト制作のスキルを教えています。そのスキルの中にブログカスタマイズに使える知識があるのです。

手に入れたスキルは新しい副業や転職に役立つかもしれませんし、ブログカスタマイズにも活用できます。

うるふ
うるふ

ではもう少し踏み込んで、カスタマイズの分類や難易度を私基準でお伝えします。

ブログカスタマイズを2つに分類してみた

ブログのカスタマイズを大きく2つに分類してみました。どちらのカスタマイズをしたいのか明確にすることで、必要な知識や難易度を把握することができます。

  • ブログの見た目をカスタマイズ:難易度は低め
    ブログの装飾を変更したいとき。
    例えば、見出しやSNSボタン、メニュー、マウスホバーなどの装飾。
    HTML(マークアップ言語)やCSS(スタイルシート言語)の基礎ができればOKです。
  • ブログの機能をカスタマイズ:難易度は高め
    ブログの編集に関する新たな機能を追加したいとき。
    例えば、自動保存機能のON/OFFやプログラミングコードの一括コピーボタン、使用中のテーマに備わっていない機能などの追加。
    WordPressの場合は主にPHP(プログラミング言語)です。万能なJavaScript(プログラミング言語)もできれば最強です。

この記事を読んでいる方のほとんどが、ブログの装飾のカスタマイズに悩んでいるのではないでしょうか?

はじめに紹介した「TechAcademyの初めての副業コース」はブログの見た目をカスタマイズしたいときに良いでしょう。機能面のカスタマイズも関連していますので、初めての副業コースが終わって必要になったとき、追加で受講を考えると良いと思います。

うるふ
うるふ

HTML/CSSは比較的簡単な部類です。情報は溢れていますし、しっかりした教材をこなせばそれほど時間はかかりません。
昔のブロガーは皆覚えていたと聞いたことがあります……便利になったんですねぇ

またPHPができるようになれば、ブログのカスタマイズ以外にもWeb開発関係の仕事に繋がります。
どこまでやるかはあなた次第です。

具体的に何ができるようになるのか

同じブログテーマを使っていると、装飾部分のオリジナリティが出しづらいです。

カスタマイズするにしてもアイデア記事からコピペで持ってくると、高確率で誰かは同じカスタマイズをしていると思ったことはありませんか?

HTML/CSSができれば、記述されている英数字や記号がどこに対応しているのかが、わかるようになります。自分で手直しする場合でも圧倒的に難易度が下がります。

色の組み合わせを変えたり、フォントを変えたり、ラインの太さを変えたり、グラデーションを加えたりなど。
組み合わせ次第では世界に一つだけのオリジナルデザインのブログが完成するのです。

難易度が低めで比較的短時間で、周りのブロガーと差を作ることができます。

しかもスキルまで身につくのでコストパフォーマンスが良いです。

まとめ

この記事では以下のことをお伝えしました。

  • TechAcademyの初めての副業コースを受講する
  • ブログカスタマイズを大きく2つに分類して、自分が必要な知識を明確にする
  • テーマが同じでもカスタマイズ部分でオリジナリティを出す
  • スキルが身につく。結果的に副業などでWeb開発関係の仕事をこなす力がつく

ブログのカスタマイズとどう向き合っていくべきか、私の考えを理解できたのではないでしょうか?

実は他にもプロに依頼するという方法もあります。しかし、私はそのようにはせず、簡単なカスタマイズなら自分でできるようになりました。

スキルとして身につきますし、一石二鳥です。

さいごに

ここまで読んでいただきありがとうございます。

少しだけ私の挫折談を語ろうと思います。

このブログを公開してからの話です。実は2年前にこのブログをゼロ記事で公開しました。当時の私は初期段階のプロフィールやメニュー、お問い合わせの設置だけ終わらせて燃え尽きたのだと思います。

わからないことが多すぎて拒否反応が出てしまい、ずっと放置していました……。

サーバーやドメインは契約したままでしたので、無駄なお金を払っていたことが後悔です。

転機が訪れたのは、プログラミングに触れたときです。プログラミングの学習をしたおかげで、Wordpressやサーバーの仕組みが見えてきたのです。

完璧に理解はできずとも、装飾や簡単なカスタムができるようになりました。

だからこそ私のように苦手意識が芽生えて挫折するような人へ、この記事が届けば良いなあと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました